販売名:レオピンファイブキャプレットS
錠剤
第2類医薬品
生薬を配合したワンランク上の滋養強壮剤の錠剤タイプ。濃縮熟成ニンニク抽出液の他、疲労に対する効果を⾼めるための滋養強壮⽣薬、ニンジン、ゴオウ、シベットの他、体内でエネルギーを作り出すビタミンB1を配合。
効能・効果
大人(15才以上)の場合
●滋養強壮●虚弱体質●肉体疲労・病後の体力低下・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給
8才以上15才未満の場合
●滋養強壮●虚弱体質●偏食児・小児の発育期・病後の体力低下・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患などの場合の栄養補給
用法・用量
1日2回、1回下記量を水又はお湯と一緒に服用してください
・大人(15才以上)
・・・・・・
:
2錠
・8才以上15才未満
・・・・・・
:
1錠
・8才未満
・・・・・・
:
服用しないでください
ストレスからくる
疲れ・だるさがある
疲れ気味で胃の調子が悪い
季節の変わり目に
だるさを感じる
一晩寝ても
身体の疲れがとれない
いつまでも元気でいたい
職場や旅先に持ち運びをしたい
滋養強壮
疲労改善
血流改善
胃腸の働きを整える
もともと生ニンニクには学術情報として、欧米では循環器系や免疫賦活に効果があることが報告されています。熟成ニンニク抽出液は約2年間ニンニクを熟成させることにより生ニンニク特有の不快臭・刺激臭を軽減し、胃粘膜にやさしく、新たな有効成分を含むことが報告されています。
滋養強壮効果の他、疲労改善作用、血流改善作用、そして胃腸の働きを整えることが報告されています。
もっと詳しく
滋養強壮
血流改善
抗ストレス
薬用ニンジンはウコギ科オタネニンジンを調整したもので、中国最古の文献である「神経本草経」に、上品(害がなく、健康維持、長寿のために用いる薬)として収載され、古来より強壮・強精・健胃・鎮静薬として珍重されてきました。
サポニンという成分が豊富に含まれて、様々な健康効果をもたらします。
滋養強壮作用だけでなく、血流改善作用、抗ストレス作用が報告されています。
詳しくはこちら
中国では、薬効として
⼈参七効説として
まとめられています。
閉じる
滋養強壮
強心作用
解熱作用
牛黄(ゴオウ)は牛の胆のうもしくは胆管中に稀にみつかる結石で、滋養強壮薬として医薬品に広く使用されています。
東洋における医療での牛黄の応用は世紀前に始まったとされ、日本でも奈良朝以前より鎮静・強心・解熱・解毒として用いられてる高貴薬の1つです。
詳しくはこちら
⽜の胆⽯である⽜⻩は、千頭に⼀頭の割合でしか発⾒されないため⼤変貴重とされており、「⽜⻩は⾦より⾼価」と⾔われています。日本でもその効果の高さから珍重され、武士や旅人が印籠の中にしのばせ肉体疲労や負傷した時に口に含んだといわれています。
閉じる
滋養強壮
強心作用
ジャコウネコの⾹腺分泌物から製し、強壮⽣薬として使⽤されています。「遠⻄医⽅名物考」には「鎮痛、解凝、緩和の良好を奏し、神経を強壮にす」と記載されています。このことから鎮痛作⽤・抗炎症作⽤・強⼼作⽤もある強精⽣薬として貴重なものであったことが伺えます。
エネルギー産生
疲労改善
ビタミンB1は水溶性のビタミンB群の一種です。
体内の糖質が代謝され、エネルギー産生に深く関与し、疲労改善のために必要なビタミンです。日本人の食生活ではエネルギーの多くを炭水化物、つまり糖質に頼っているためビタミンB1が特に不足しがちであると言われています。
ビタミンB1が不足
するとどうなる?
ビタミンB1が不足すると糖質から十分にエネルギーを作り出すことができなくなるため、疲れやだるさなどの症状が現れやすくなります。また、糖質は脳や神経の大切なエネルギー源でもあるため糖質から作り出されるエネルギーが十分に補給されないと、イライラしたり、怒りっぽくなったりします。さらに、ビタミンB1不足が進行すると、手足がしびれてむくみ、動悸、食欲不振といった脚気の初期症状がみられることもあります。
閉じる
成分とはたらき
成分 | 分量(2mL中) | はたらき |
---|---|---|
濃縮熟成ニンニク抽出液 | 1.6mL | ニンニクを長期間かけ抽出・熟成し、濃縮して得られた抽出液で、二ンニク特有の刺激や臭いはほとんどなく、虚弱体質や肉体疲労時などにすぐれた滋養強壮効果を発揮します。 |
ニンジンエキス | 200mg | 薬用人参ともよばれるウコギ科オタネニンジンの根のエキスで、虚弱体質や病後の体力低下時などにすぐれた滋養強壮効果をあらわします。 |
ゴオウ末 | 2mg | ⽜の胆のうもしくは胆管中にまれに⾒つかる結⽯から製したチンキで、滋養強壮剤として医薬品に広く使⽤されています。 |
シベット散 | 7.5mg | ジャコウネコの⾹腺分泌物から製した散剤で、強壮⽣薬として使⽤されています。 |
ビタミンB1塩酸塩 | 20mg | 体内でのエネルギー産⽣回路に必須な栄養素の⼀つで、⾁体疲労時や病後の体⼒低下時などの場合のビタミB1不⾜を補います。 |
添加物として、⾹料、乳糖、タルク、セルロース、メタケイ酸アルミン酸Mg、カルメロース Ca、ステアリン酸Mg、含⽔⼆酸化ケイ素、酸化チタン、三⼆酸化鉄、ヒプロメロース、ポ リビニルアルコール(部分けん化物)、トリアセチン、マクロゴール、カルナウバロウを含有し ます。
ピンチアウトで拡大
お問い合わせ
お客様
相談窓口
0570-666-170
受付時間
月曜~金曜(※祝日を除く)
9:00~12:00・13:00~17:00